ゲームの難易度の上げ方、下げ方のどうすれば簡単に変えられる?の考え方

ゲームプランナーの考え方
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ゲームの難易度の上げ方、下げ方のどうすれば簡単に変えられる?の考え方方

ゲームの難易度を簡単に上げたいとか、ゲームを考えたときに設定を足したり、削除いたりと色々悩ませると思います。

今回は、その難易度を上げる、下げるために考えられることを簡単に分けて、3つにして、お話をします。ゲームバランスをとりやすくなる方法でもあるので、一読してみてもらえると助かります。

1.パラメータの数値調整

こちらは、基本的な考えになりますが、一応書いておきます。

例えば、パラメータで体力があり、その数値を20から30にパラメータを修正することにより、強さの変化を出せるという感じになります。

こちらに関して言えば、ごく一般的な考え方ではあります。

基本的にバランス調整を行っていく場合も、こちらを修正することが非常に多くなると思います。なので、このバランスを変えやすいシステムなどを構築しておくことが重要にもなります。特に、プランナーは、ここを修正する作業をかなり行うはずなので。

2.設定、条件を削る

こちらは、最初に自分が考えている最高難易度の敵みたいなものを想定します。

例えば、RPGの敵で簡単に例を挙げると

  • 全属性耐性を持ち、物理攻撃が効かない。

という敵を想定したとします。

有利となる部分を削除する

弱点の追加か、有利となる部分を削除すると下記となります。

難易度を下げて考えると、

  • 全属性耐性を持っていて、物理攻撃は効く

さらに下げて考えると、

  • 2つの属性に対して耐性は持っていて物理攻撃は効く

と、このようにすると攻略難易度が下がっていきます。

この例の場合は、簡単ですが、複雑なゲームになれば、色々な要素が絡みます。最初から高難易度を想定しておいた方が、バランスがとりやすいため、初期段階でこの考えをしておいて設定しておくといいかもしれないです。

コンシューマー系のアップデートを頻繁に行わないものでは、ラスボスまでのゲームバランスが作りやすくなります。

3.設定、条件を足す

上記の最高難易度を設定するような感じに近いですが、こちらの場合は、逆の考え方になります。

先ほどと同じようにRPGで今度は初期の敵を考え、全属性に弱く、物理攻撃にも弱い。と考えたとします。

  • 全属性が弱点で、物理攻撃も効く。

このルールに対して、条件を追加します。

条件を変更して、

  • 全属性が効く、物理攻撃も効く。
  • 全属性が効く、物理攻撃は、半減

など変化を出すことができます。

条件を足す場合は、天井をある程度決めておいた方がいい

これは、インフレを起こしやすい原因にもなります。

天井が決まっていないので、どんどん設定を盛ることができてしまいます。

プレイヤーの強さ、敵の強さに対してどんどん+要素を足すことになるので、プレイヤーの思わぬ行動により、飛んでもない攻略が生まれる可能性があります。

ただ、スマホゲームによくありがちな傾向、しかし、これは悪というわけではなく、アップデートを続けるゲームでは、これは必然的に起きるものだと思います。

難易度設定の調整は、楽に変更できた方がよい

難易度設定などあるゲームでは、一律で数値を変更してハイ終わりという感じにしたいものもあると思います。その場合に、どこをあげれば一番効果的なのかなど、作成しているゲームで一度考えてみるとよいと思います。

自分の手間も減りますし、余計な細かい設定をする必要がなくなる可能性があります。

(Visited 172 times, 1 visits today)

コメント

タイトルとURLをコピーしました