手作りボードゲームを考える

手作りボードゲームを考える

カードゲームのニムト しちならべの派生形

カードゲームのニムト しちならべの派生形 カードゲームのニムトのご紹介です。 YOUTUBEにも動画をアップしていますが、複数人でやると展開がとても読めない感じになって楽しいです。 少人数の場合は読みあいが発生するので、2~4は推理戦、5~10は運試し!という感じのゲーム性になるかと思います。 インストール時間も短いので、手軽にできておすすめです。
ゲームプランナーの考え方

ボードゲームがデジタルゲームへ、鳥よ羽ばたけ!ウィングスパン!

ボードゲームがデジタルゲームになる流れが目立つようになってきました。 その中で『ウィングスパン』を。このゲームは、すでにPC版はでていて、今度switch版でもでるそうです。 元は、ボードゲームとなっており、鳥の収集を行い鳥の特徴を使いpointを競うゲームとなります。 このような感じでどんどん移植されるとどちらでも遊べるのいいですね!
ゲームプランナーの考え方

ゲームのサイコロ、遊び方(マルコポーロ2)

ゲームのサイコロ、遊び方『マルコ・ポーロ2』 基本となる6面体のサイコロでお話をします。サイコロを使う遊びで基本的な考え方としては、サイコロの出目が高い方が有利となります。 『マルコ・ポーロ2』では、サイコロの使い方と出目のイメージが異なります。
手作りボードゲームを考える

考えようシリーズ!ボードゲーム、4人プレイを作成してみよう

ボードゲーム、4人プレイを作成してみよう 基本的な考え方は2人プレイと変わりません。 ただし、2人プレイ時に考えていたイレギュラーな要素を排除してもいいと思います。
手作りボードゲームを考える

ボードゲームの2人プレイを考えよう

ボードゲームの2人プレイを考えてみたいと思います。 2人プレイは比較的考えやすいので、考えてみましょう。 基本的には、交互にプレイするのが前提となるので、何かしらの状況を変化するアクションを用意するとよいです。
手作りボードゲームを考える

ボードゲームを考えるのも、作るのも、実は簡単!

ボードゲームとは、簡単に作れるものです。 今まで皆さんが遊んできて面白いと思ったものを作ればいいのです。
手作りボードゲームを考える

ボードゲーム、カードゲームのジャンル

ボードゲーム、カードゲームでジャンルというかゲームを考えた際にどうなるのか。 アクションゲーム、ロールプレイングゲーム、パズルゲーム、シミュレーションゲーム、レースゲーム、スポーツゲーム、音楽ゲーム、シューティングゲーム、アドベンチャーゲーム
手作りボードゲームを考える

子供時代に遊んだ遊びからボードゲームを考えよう

遊びからボードゲームを考えよう ボードゲームもそんなに難しく考えることはなく、カードゲームの延長という形で考えていただければと思います。 例えば、盤面の置く場所によって、グーがパーへ、チョキがグーへなど、変化を及ぼすことができれば、それはそれでボードゲームといえると思います。
手作りボードゲームを考える

誰もが知っている昔遊びからカードゲームを考えよう

遊びからカードゲームを考えよう 実際にどのようにすればカードゲームができるのか、または、ボードゲームができるのか、簡単なのは、自分が遊んだことのある遊びをカードゲームにしてしまえばいいのです。
スポンサーリンク