同時発売のコンシューマーのゲームソフト、どの機種のを買えば良いのか?

ゲームプランナーの考え方
スポンサーリンク
スポンサーリンク

同時発売のゲームソフト、どの機種のを買えば良いのか?

今回は、元ゲーム開発者が語る、機種をまたいで同時発売になったゲームの場合にどれを買えばいいのか?というのをお話しようと思います。

先に結論を言うと、『性能の良い機種のソフト』を買えば良いです!

なぜ性能のいい機種のソフトなのか?

ここには、現状のゲーム開発の問題があります。

ゲーム開発が始まる場合、大抵は発売する機種が決まった状態での開発となります。※一部例外あり

ゲーム開発が始まった場合、その中で一番スペックが高いコンシューマー機を選択します。

そのコンシューマー機を使いゲームの開発を行います。

性能の高い機種で開発を進めると…。

性能の高い機種で開発を進めると問題が生じます。

性能の低いゲーム機種にもっていく場合にはどうしてもダウングレードせざる得ない状態になります。

このダウングレードは、昔はゲームのステージが抜け落ちていたりするものもありましたが、昨今では、グラフィックの質の低下と、読み込みの長さぐらいになっています。(これでも十分嫌かもしれませんが。)

逆に低い機種で開発すれば、いいのでは?

この場合は、性能の低い機種で作成すると低スペック用に作られたデータでは、高品質のクオリティを出すことが難しくなります。

モデルデータに使われるテクスチャなどは、縮小は出来ますが、逆に拡大をしてしまうとぼけてしまうため、書き直しが必要になったりします。

性能の低い機種しか持ってないのだけど?

その機種しか持っていない場合は、その機種で買わないと遊べないので、その場合はその機種のソフトを選べば問題ないと思います。

もし上位機種を購入するのであれば、それを購入してからソフトを購入することをお勧めします。

なかなかないかもしれませんが、別機種で同じゲームソフトを試すことができたならば、ローディングやグラフィックを比べてみるとなかなか面白い光景が見れると思います。

性能がわからないんだけど…。

これに関しては、下記のような感じです。

PS5 > PS4 > Switch = PS3

※XBOXは、省きます

とこんな感じだと思っていただければ。

PC版はダメ?

PC版に関して言えば、性能のいいPCを持っているならば購入の優先度は高くなります。

むしろPCがあるばら、ゲームPCとしてプレイしまくるのが良いかもしれません。(それなりの性能が必要)

PC版に関しては、性能の幅があるため、開発する場合は、PCオンリーで開発して、のちに移植という形で、コンシューマーに卸すか、コンシューマーで発売して、PCに移植する形となるため、基本的には、同時発売はなかなか難しいところになっています。

もしもゲームを遊ぶためにPCを購入するのであればゲーミングPC系を買えばサクサク動くものになります。(値段も20万超えるものになりますが。)

転職サイト広告

(Visited 87 times, 1 visits today)

コメント

タイトルとURLをコピーしました