ゲームは、『だらだら』やるのが良い⁉気持ちの重要な切り替え方について

ゲームプランナーの考え方
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ゲームは、『だらだら』やるのが良い⁉気持ちの重要な切り替え方について

皆さん、ゲームをプレイしていて最初は、白熱していてそのうち段々と飽きてくると思います。

その時に別のゲームに行くのか、それとも惰性でプレイするのか、または、だらだらとコンプリート要素、もしくはクリアに向けて進めるのかってところかと。

この『だらだら』ってどうなのよ?ってのが今回の記事内容となります。

結論としては!

ゲームを 『だらだら』 やるってことは、結構時間を無駄にしてしまう展開なので、気持ちをどちらかに切り替えた方が良いです。

なぜ今回はこのだらだらって切り替えた方がよいのか?というと

デメリットが多い

  • 単純な習慣化したものでしかないので、いつかプツと切れてしまう
  • やりたくない気分が徐々に溜まる
  • ゲーム難易度が上がるとすぐにやめたくなる
  • ただの時間泥棒でしかない

まあ、言ってしまえば、『時間泥棒』なのですよ。

時間泥棒

本来別のことに対してその時間を使っていた場合に、得られたものを考えると結構なロスとなります。

勉強時間に換算してみるとイメージ付きやすいかと。

この時間泥棒にさせないために、気持ちを切り替える必要があります。

※ここで言う『時間泥棒』とはゲームで遊ぶことを指しはいません。
ゲームを何気なく、目的もなくただプレイするだけの状態を指します。

気持ちの切り替え方

ゲームは、いつか終わりを迎えます。そのきっかけをどうするのかというのがあります。

ゲームをクリアする、ある特定のアイテムを得るなどゲームとしてきっかけを持ち切り替えるのが普通です。

『次』 を決める

ただこのきっかけは、次に何をその時間に対して行うのかを決めていないと『ずるずる』といってしまいます。 (『だらだら』 と『ずるずる』は表裏一体!)

なので、やめる際には、その 『次』 に何をするのかを決めてから行動すると切り替えがしやすくなります。

単純にゲームクリアした!さあ、もう終わりにしよう!という感じでいると、なぜかそのゲームを再度プレイしたりとかしてしまいます。

同じゲームを 『だらだら』 しないで続けたい場合は?

多分このような意見もあると思います

その場合としては、今プレイしているゲームの『次』を考えるのが良いと思います。

このキャラクターを強くしたら次はこのキャラクターや、縛りプレイを付けるなどです。

それでもだらだらになってしまう場合は、一旦そのゲームから離れてみるというのも手ではあります。

離れてみて、戻る場合もありますし、他に行ってしまう可能性もありますが、時間泥棒にはなりません。

使える時間は、決まっています

使える時間は決まっているので、これを遊びの時間、学びの時間と使うのは、自由です。

ただ、遊びの時間だとしても、その遊びの時間が本当に遊びになっているのかは、考えてみた方が時間を有効に使うということを考えられるのでいいことだと思います。

無駄に時間を使う遊びよりも、友好的に使う遊びの時間!

計画してすることによって、一日を有意義に過ごしましょう!

(Visited 76 times, 1 visits today)

コメント

タイトルとURLをコピーしました